2007年10月30日火曜日

ベンチマーク<Donald Fagen>

80年代以降のロックミュージックは多かれ少なかれこの一枚の影響を受けているはずだ。
世界中の制作側の人間は彼の才能と努力とセンスに未だに嫉妬しているはずだ。

彼を尊敬しているはずだ。

ナイトフライ
ナイトフライ
posted with amazlet on 07.10.30
ドナルド・フェイゲン
ワーナーミュージック・ジャパン (2006/04/26)
売り上げランキング: 9196
おすすめ度の平均: 5.0
5 Dスタイル
5 音はよくなってます
5 単なる再発。リマスターしてません。

当時、海外ではスタイルだけのパンク熱も半ば収束し、ルックス重視の元祖ビジュアル系ともいうべきカジャグーグーやデュランデュランなどが黄色い声援を浴びる一方、衝撃的なデビューを飾るヴァンヘイレン熱も覚めやらぬ頃、天才MジャクソンはMTVを利用し始めました。そしてロキシーミュージックやTOTO、ポリス、スタカンなどが名を馳せていました。
また国内では清志郎大先生やめんたいビートと言われる皆様、そしてCBSやEPIC系が元気に日本語ロックの可能性に挑戦していましたがYMOやカシオペアなどのインスト中心のスタイルにも陽が当たるなど活気にあふれていました。さらに冒頭の元祖ビジュアル系外人お兄さん達でさえもある程度のクリエィティビティを持ち合わせていたように思えました。
つまり『高い音楽性が多様化』していたといえると思います。
ポピュラーミュージック界は充実していました。

そんな時期に多感な小学校中学校生活を過ごせたことは只のラッキーだったのでしょうか。

最近のチャートを眺めて考えます。
ロックを含むポピュラーミュージック、ロックミュージックファンとして気になります。
ドナルドフェイゲンを超えろとは言いません。ただ、『超えようとした形跡を感じたい』のです。
なぜなら全てのポピュラーミュージックの制作側の方々は彼を尊敬していると思うからです。
何歳になってもポピュラーミュージックにわくわくしていたいと思います。
そして僕は類まれな才能を生業とする音楽制作者たちを羨ましがっていたいのです。

2007年10月16日火曜日

スーパーボール

先日も書かせていただきましたが、
涸沢は、まるでスーパーボールをちらかしたようにカラフル。

写真をクリックして拡大してみてください。。ホラッ♪
またぜひ行きたいです。。

2007年10月10日水曜日

羊を食べてドームシェルターから生まれた不完全な生物

2007・10/6-8。
この三連休は一年中で一番混むって分かっているのに行ってきました。涸沢。(わーい!)
小屋のサイトによると紅葉の最盛期はもっと後で、10/10頃(くやしー!今日だ。)とのこと。
混んでるわ紅葉してないわ、なんで行くのかって?
やっぱ会社員だとカレンダーとおりになっちゃうんですよね~。しょうがない。。
でも今回は今までに知り合った仲間達と同行できる大イベントだし、とっても楽しみなんです。さらには今回は容易に予測できる『布団3枚に一人』などという山小屋最盛期の地獄を回避するためオイラは秘密兵器を仕入れました。そいつを試したい。
『モンベル U.L.ドームシェルター 』
自立するツェルトとでもいうべきかとにかく軽い。ポール込みで780g!
これなら修羅場と化した最盛期の小屋泊でもなく、岩場なので設営しにくい涸沢テン場でも重いボッカに悩むことなく悠々眠れるってわけ。まあマットやらシュラフやらもかさむけどね。 それらもなるたけ軽量化して揃えてたので先ずは併せてお試しってこと。
他にも実は理由があって、それは『涸沢小屋でジンギスカンやろうよ企画』
新宿の顔黒羊 函館テムジン亭のお肉とタレがゲットできるってんでみんなで大盛り上がり。
で、オイラの係はやっぱりボッカ。それも七人分!
大量のお肉と鍋とストーブ、それもゴトクの低いmsrウィスパーライト、さらに燃料。
ちーん!あわせて3000g超。(泣)
特にこの鍋ときたら。。。



せっかくテントを軽くしたのに!!

でもまあいいさ。みんなで楽しもう。
それよりこのテント(ツェルト?)の使いごこちって興味津々。

というわけで涸沢着。早!。
このカラフルなこと。ソニーのブラビアのコマーシャルにどうでしょうか?さすが涸沢。 真ん中のみどりのがオイラの。ウォーリーを探せ!

まずはお昼ご飯。イカ墨マカロニを食べ、口んなか真っ黒にしてみんなの到着を待つ。。

午後は皆とずーっと涸沢小屋テラスで例のジンギスカンと生ビールで腹いっぱい。
うーん満足満足。サフォーク種ってさっぱりしてて美味いよね。ボッカの甲斐があったわい。
さてさて暮れ行く前穂の稜線を眺めつつ日本最高のビアガーデンも小屋が消灯という事でお開きに。
もうあたりは真っ暗。
では僕はテントで寝ますので皆さんおやすみなさい。てくてく。
えーと、この辺だったかな?あれ?もっと先だっけ?ありゃー!迷子。
暗闇のヘッ電に浮かび上がるカラフルなテントテントテントの海。ひしめき合うテントの建売住宅。
…30分経過。なんとか見つけ出したもののおかげで酔いもすっかり醒めちゃった。
しょうがないから鶏団子スープでも肴に缶ビールで飲みなおしますか。
お湯を沸かして…。そうですね。そんなときやっぱり前室はあったほうがいいよね。
靴もザックも室内ですが。でもなかなか快適ですこのテント(ツェルト?)。
そう、気を使わずに眠れりゃいいの。それだけです。身長167cmの僕にはサイズも十分。
では明日も好天みたいなので楽しみです。北穂から涸沢岳、ザイテングラードでも行こうかな。
午後には別メンバーも合流するし。。そしたらまたジンギスカン+ビールだ!わくわく。。

翌朝は5時まで熟睡。うーんよく寝た。寒さに強い僕はベンチレータは全開。おかげで朝方の気温は テント内で摂氏3℃まで下がったのにもかかわらず強い結露に悩まされることはありませんでした。
ちなみに5年落ちモンベルダウンの4番シュラフ+ゴアのシュラフカバー+サーマレストpro3ショートです。
けっこう平気なもんなんですね。
しかし換気口は常時空いている構造とはいえこの素材ですから完全に閉め切った場合は かなりの結露であることは間違いないでしょう。まあそんなことより僕はこの「軽さと自立」に大枚はたいたわけですから、この性能には大満足。

さてさて朝飯。
最近マイブームってるのがアジア系各種即席スープ+世界各国の麺の組み合わせ。
今朝はコムタンスープにサトウの切り餅入れて、フォーとワンタンも入れちゃった。 このシチュエーションだからなのか、めっちゃウマー!
しかしこのフリーズドライってスゴイ技術。改めて感心。いろいろ可能性が…。というか場所を問わずに食の楽しみが広がる。こんな感じでスープ・麺・具材といろいろ組み合わせられる食材キットでもどこぞのメーカーさん開発してくださいませんか。レシピのノウハウなら沢山ありますよ。 商品化しましょう。売れると思うのにな~。

で、サブザック担いで7:10出発。北穂小屋着9:00。テラスでお茶して絶景撮影タイム。次回こそはキレット行こう、と決意。
北穂小屋9:30出発。信州側はお日様も当たってポカポカ陽気。反面飛騨側は日陰で風も強く寒い。その繰り返しで いよいよ本日の核心へ。うん、これはスゴイ。急峻てのはきっとこういうことをいうのだな。雨でも降ったらこりゃ危ないわ。
昨日ほどではないが人も多く、逆ルートの人とのすれ違いも怖いよ~。というわけで11:20涸沢岳制覇。
お腹が空いたので撮影も早々に奥穂小屋へ。あれ?スグ見えてる赤い屋根はもう小屋?11:35小屋着。ごはんごはん。。
だれか手を振っているぞ!ありゃ、先輩だ!サトーねーさんもいるじゃないか☆びっくりですわ。
昨日の涸沢までのご様子ではまさか同行できまいと思い小屋においてきたのにザイテンを上がって来たのですか!感服!。
再開を祝いお湯を沸かして得意のフリーズドライ登場。ここでは鶏がらスープに春雨とクイチャップ。
思いがけず仲間に待ち伏せされたシチュエーションでまたもやめっちゃウマー!

そして午後は涸沢小屋テラスで合流した仲間たちと羊さん食して語りましたとさ。
そこでの僕の心配は天気。さっきから予報は『翌昼から雨』なんです。「翌昼」ってホントですか?
早まんないんですか?判断微妙です。午前中稜線から見た飛騨側の様子やさっきからの空の様子、 ここ何時間かの雲や風の動きを見ると「もしかして明日は降らない」感じもありありです。


結論は『昼頃から雨であろうが早まることはない』

というあまりに楽観的な解釈でした。。
というわけで宴もタケナワ、消灯です。小屋泊まりも検討した僕は先ほどの解釈どおり一人テントに戻ったのです。

ちょっと風が強いことが気になりましたが「おやすみなさーい」。。

「ビュー…」「パラパラ…」

ん?雨じゃん。時計は23:30。。まぁ雨はあしたの昼過ぎからだから、大丈夫。ちょっと降ってるだけ。と思い、寝る。


「ゴーゴー」「ザーザー」なに?ねむー。むにゃむにゃ。。「どーん(雷?)」あちゃー本降りだー。
時刻は2:00am。すげー風!雨!
テント軋んでます。外で誰か騒いでます。撤収してるみたいです。時折強い風が襲ってきます。
誰かのヘッドランプの逆光で緩んでる張り綱の影が幕体に映ってます。ひぇ~飛ばされる~。。。
テント内の気温は12℃。閉め切ってますが強風のおかげか風が通るのであんまり結露してません。。
でも地面からの水がポール受けを伝って2箇所ほど滲んできてます。
これは『布団3枚に一人』や『おっさんのアシの匂い』や『おばはんのいびき』のほうが優しいかも。
大自然て怖い!うーん、どーすんのよ俺!なんてことを感じながらもそのうち突風が来ることがテント内に居ても予知できるようになりました。
風上に張ったテントが先に「ブワー」と音を立てるんですね。その1~2秒後にドーンと来るわけです。そのタイミングで中からフレームを押さえる。なかなか要領を得たことに快感を感じながらも悦に入ってる状況ではありませーん。こんなこと朝までやってらんないよー。
第一朝になったら止む保証でもあるのか??
少なくとも明け方までにこれ以下にはなんないよな、という判断のもと、4:00am脱出作戦開始。
パッキングしてカッパ着てザック背負って靴履いて、外したポールを持ったまま最後にくしゃくしゃになった幕体のファスナーを開けて大雨強風の中に出る!

脱皮!

と思ったら小さな出入り口であるが故、ザックが引っかかっちゃって出られない。

『ミギャー!!』

悪天候下の涸沢に実験に失敗した不完全なままの生物が生まれ落ちました。。
雨と風に打たれた可愛そうな一人ぼっちの生物…。
左手にはポールとグランドシートを持ち、右手でザックに引っかかったままの幕体の端を押さえ、誰が組んでくれたか石畳の上をトボトボと小屋へ向いましたとさ。。「頑張れ俺!」みぎゃー。

はてさてそんな中でも僕ははっきり見た。いや、目を疑った。
悪条件の中、(地面は岩だし)誰かの黄色のヌックタックが誇らしげにしかと立っていることを。。

まとめ
1 『モンベル U.L.ドームシェルター 』は使えます。
  いいとこも悪いとこもありますが思ったとおりです。なぜオイラはODBOX仕様ではないのかって?だってロゴが…。。
2 そこそこ風にも強い。
3 防寒は寝具で。これは風避けであり雨避け。であれば結露は少々で済む。
4 インナーポールでよかった。のか悪かったのかは解釈と段取り次第。
5 やっぱり羊は美味い。
6 危険な岩場を楽しむなら必要十分な軽装備で、好天時に。
7 山はやっぱりみんなで行くと楽しい。
8 ヌックタックは風に強い。

2007年8月13日月曜日

燕岳からの岩眺め

燕岳ピストン行ってきました。

今回は『ママにもあの景色を見せたい』という息子の提案によるもの。
天気もよさそうだし、さて行ってみますか。というわけで妹家族も同行。
大人三名子供三名、総勢六名のちょっとしたパーティ。

なんだかんだで初心者を山好きにするにはもってこいの山。
ドラマがありますね、ここは。
まず急登。とたんにふきでる汗、いきなりの弱音。
それをちょうどいいタイミングで助けてくれる休憩場。
そして時折見える大槍の穂先、昼過ぎのガス、
合戦小屋を超えた気持ちのよい尾根歩き。ちょっとしたスリルを味わえる鎖場…。
そしてその先の尾根越しの絶景に歓声を上げたらザックをおろして
山頂までお散歩。いるか型などの奇妙な形の岩たち。雲雀や雷鳥のおでまし。

山小屋というには立派な山荘、美味しい食事とオーナーの素敵なお話。



ところで今回、オイラとママの二人は宿代を浮かすべくテン泊してみました。

今回はママを山好きになってもらうという目的ですので岩登りはナシ。こうして眺めるだけです。
リトルヌーキーと槍ヶ岳です。。 とんがり仲間。

おかげさまでママも、燕岳や山が好きになってくれたようです。

翌日は筋肉痛に悩まされたみたいですが…。

2007年8月2日木曜日

吊尾根

上高地=涸沢=奥穂高岳=前穂高岳=岳沢=上高地
二泊三日で行ってきました。
いや~、岩!岩!岩! いわ!




ROCK&ROCKに相応しいほど

岩!

奥穂からスグの絶壁はいきなり二段梯子です。
前穂なんか、めっちゃ急登。
梯子とか鎖とか、むしろナシ。まさに『よじ登る』ってなかんじ。

あまりの高度感に何度も目眩がしました。
しかし空気は澄んでいます!槍ヶ岳も、その先もクッキリ!

2007年6月8日金曜日

完璧な感動<Steely Dan>

寸分のスキもない完全な表現は、ともすると退屈にみえる場合も多いのです。

たとえば、

円周率コンマ●●桁まで暗証するパフォーマンス。
実力者同士のハイレベルなボクシングの試合。あるいは
社会的にも意義深く、志も高いドキュメンタリー映画。

もちろん素晴らしいんですけど、立派なんですけど、
賞賛(共感)できないのはこちら側の無知に拠るところも多いんですけどぉ。。

スゴイ、けど退屈なんですよぉ。そういうのって。。

でもあるんですね~。世の中には。錬金術が。完璧なエンターテインメントが。

完璧な設計X感動=スティーリー・ダン

思想=ロック。勝負所=アンサンブル。そう、アンサンブルがある。

僕のSDファーストデビューは、今となっては
繊細すぎて息苦しささえも感じさせる最高峰「ガウチョ」。
10000回以上は聞きました。でももっと聴いているのはこっち。

Aja
Aja
posted with amazlet on 07.06.08
Steely Dan
MCA (1999/11/23)
売り上げランキング: 4554
おすすめ度の平均: 5.0
5 寸分のスキもない仕上がり…
5 完璧
5 極めて洗練されたサウンドが楽しめます


このアルバムにいつ飽きるのかまったく見当もつきません。

完璧な感動。

2007年6月7日木曜日

バック・トゥ・ザ・フューチャー<Chuck Berry>

温故知新、尊敬。

1985年の映画界から送られた、全てのロックをリスペクトする涙もんのメッセージ。
それがこの映画のラスト近くの名シーン。
このシーンの存在だけで「全てのロックファンはこの映画ファンである」
と言い切ってもいいんじゃないのでしょうか。

言いすぎ?いや、そんなことないですよねきっと。

チャック、ジミヘン、タウンゼント、ヴァンヘイレン。。

さらに従弟のマービン(ゲイ?)ベリーが受話器越しに
「探してた音楽はこれだろ?」と興奮して聞かせるくだり。
電話の相手はロックンロールの神様チャックベリー!くぅ~!

ロックの原点JBGはマーティがもたらしたというオチ。
マーティーこそがロックの創始者!ロックってこうして生まれたのか!

かっこよすぎ!

唖然とする聴衆にふとわれに返ったときの台詞も
「特定の世代には刺さるという性質を持つポピュラーミュージックの核心」を
突いているようでイカシてます。

バック・トゥ・ザ・フューチャー
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン (2006/04/01)
売り上げランキング: 2416
おすすめ度の平均: 5.0
5 80年代の雰囲気を感じてください
5 異常に面白い映画
5 懐かしの・・・


チャックベリーといえばあのキースリチャーズを小僧扱いするほどの御大。
ロックの神様たる存在感はこのドキュメンタリー映画で存分に見て取れます。

温故知新、尊敬。

チャック・ベリー ヘイル!ヘイル!ロックンロール
ワーナーミュージック・ジャパン (2007/04/04)
売り上げランキング: 11569
おすすめ度の平均: 4.5
5 知らなかった・・・・・・嬉しいDVD化!!
4 同じ犬に二度咬まれてはいけない
3 がっかり

2007年5月28日月曜日

ギターアルバム<Lou Reed>

ギタリスト主導のすばらしいアルバムは多い。
偉大なるあのお方や、天国で吼えまくってるあの方とか・・・。
それはもちろんリスペクト。
ロックを愛する者としてどれも毎日でも聴きたい。

さて、気になるのはこの方。ルー・リード。

そこで問題。「ルー・リードはギタリストか?」

演奏技術は決して高いとはいえないでしょう、むしろ…どうよ。。
まぁ御大キースリチャーズも若かったMテイラーや故Bジョーンズに比べればテクでは及ばないもののなんでしょうかこの存在感。 彼しかできない「弾かない」という究極の技。

ルーリードも然り。

しかし類まれな視点を持つソングライターである、
というところに異論はないのではないか。

ニューヨークの表の顔はジョン・レノンであり、
そのコインの裏はそう、この彼、ルー・リードだ。
表裏一体なのだ、と何かで読んだことがある。

「ロックン・ロール・アニマル」 - Rock 'n' Roll Animal

かっくい~イントロ! そのままスウィート・ジェーンへ!!
もう何十回聴いたかな?中三のとき、これを聴いて、
このステージをイメージしてギターを手にしました。
ボクは上手に弾けなかったので、ルーの役でした。
(イントロ途中で手を振りながらステージに現れる係)

確かに彼はソングライティングなどで評価されることが多いが、
オイラの中でのナンバーワンギターアルバムは、これ!


ロックン・ロール・アニマル(紙ジャケット仕様)
ルー・リード
BMG JAPAN (2006/08/23)
売り上げランキング: 62643
おすすめ度の平均: 4.0
4 らしくないライヴ・アルバム

2007年5月18日金曜日

まずは、はじめてみましたが…。

はじめまして。よろしくお願いします。

はてさて、昨今の「情報の重みの違い論」を無視できなくなり
情報発信の場としてこういった領域を持っていないと
いけないような強迫観念があったりして…(考えすぎか?)。

とりあえずはじめてみたものの、よくわかりません。
というか、わかってません。

この先、どんなことが起こるのでしょうか?
というか、何か起こることを私は望んでいるのかもわかっていません。

「コミュニケート前提」「社会」ということはなんとなくぼんやり。
「パソコン通信黎明期」とはちょっと様子が違うぞ、ということもなんとなく。

というわけで全く学びの場です。

よろしくお願いします。